こんにちはー✨
森井けいすけです。
ロックバンドも数多くいますが、有名なバンドであっても音楽に精通している人から受け入れられるバンドとそうでないバンドがいます。
ボンジョビとかは何故か、音楽に精通している人からは敬遠されているように思います。
実力はスゴいんですけどね。商業性が強いからでしょうか?
音楽って他の芸術と違ってお金の臭いがしたとたん引かれる所あるからなぁ。
で、この「音楽に精通している人から受け入れられてるバンド」で個人的に一番に思い浮かぶのが、マキシマム ザ ホルモンですね。
このバンドは音楽に興味のない人も名前は聞いたことあるから、マニアにも、そうでない人にも受け入れられてるから凄いなと思います。
結構マニアは一般受けしてるバンドは敬遠するからね。
マキシマム ザ ホルモンはね、デスメタルやオルタに属するけど結構ポップな所あるからね。
かなりハードな事やってるのに昭和歌謡の臭いがするからなぁ。
特にナヲのボーかルパートは歌謡曲を彷彿とさせるメロディーが多いよね。
昔、音楽好きの飲み会で「売れてるミュージシャンは、自分のやりたいことと一般受けするラインが絶妙なんだよなぁ。どっちのバランスが悪くても売れないよね。」って話してたの思い出しました。
当然一般受けする曲だけ書いたら売れそうなモノですが、自分のしたいことが薄くても、やっぱり売れない。
だから、自分のやりたいことで自分なりの世界観を出しつつ一般受けも考える事が大事なんでしょう。
それが、マキシマム ザ ホルモンは絶妙にウマイ所なんだなぁと思います。
ここ最近はロックも下火になってきたけど、マキシマム ザ ホルモンにはがんばって欲しいですね