こんにちは。森井けいすけです。
最近、小学生の女の子が「将来作曲家になりたい」って言ってる子を何人か見ました。
作曲家と言っても恐らくボカロP的な作曲家で、クラシックとかじゃない。
ボーカロイドって10年くらい前が人気のピークかと思ってたけど、今の小中学生はボーカロイドの曲を普通に聴いてるですよ。
一時のブームではなくちゃんと1つのジャンルになったんだなと思います。
自分もDTMerの端くれとして、そんな子たちに「ボカロの作り方」にたいなの教えてあげたいんですけど、今まで感覚でしか作ってきてなかったからどう教えたら良いものか分からない。。。
しかも、独学で覚えてきたので操作が合ってるのかも微妙という。
でも結構みんなそうなんじゃないのかな??
でも、単純な曲でも良いから1曲作りり切る事が大切なんだろうな。
って事で、小学生でも出来るレベルで(しかも最安で)ボカロ制作する方法を今後まとめていきたいと思います。
って、それだけのブログでした。