前回、ミュージシャンがネットで稼ぐ方法として、
- 楽曲の前にSNSで自分に興味を持ってもらう必要がある。
- 実際のライブとは別でネットでライブはすべき。
- 自分の作品に興味を持ってもらえる”仕掛け”を作る必要がある。
この3つを重要課題としてあげました。
今回は「実際のライブとは別でネットでライブはすべき。」についてお話ししたいと思います。
ライブ配信アプリ
ライブ配信アプリと言うものが存在します。
これは、YouTubeのような動画でなく、リアルタイムに画像と音声を共有するアプリになります。
ミュージシャンや弾き語りしている人は特に同じみなアプリになると思いますが、このアプリのメリットは、
- チャット機能でファンと交流し、ファン度を深くすることが出来る。
- 頻繁に自分の作品を発表できる。←頻度が高ければ視聴者の頭に残る。
- 「投げ銭」などの機能があり、ネット上で稼ぐことが出来る。
ことにあります。
前回のSNSの投稿と同じように、ライブチャットする事により見ている人により親近感を持ってもらう事ができ、自分の作品を頻繁に伝える事で記憶に残り販売につながります。
また、ライブ配信アプリの大半で”投げ銭”という機能があります。
投げ銭とは、ライブ中に視聴者が配信者に送ることが出来る”プレゼント”です。
この”プレゼント”は後々、一部配信者に報酬として支払われる仕組みとなっています。
人によっては、月100万近い金額をこの仕組みで稼いでいる人もいるようです。(特に海外では盛んみたいです。)
では、ライブ配信アプリと言っても色々ありますが何を使うべきでしょうか?
一度見てみましょう。
ライブ配信アプリ一覧
それではライブ配信アプリのどのような物があり何を使うといいかを検証しましょう。
ライブ配信アプリによって傾向があります。
また、これらのアプリの多くで報酬制がとられています。
報酬の基準はそれぞれですが、自分のスタイルに応じて組み合わせてアプリを使用すればいいと思います。
それでは音楽配信として意味のあるアプリをランキング形式で案内します。


おすすめ度 | |
---|---|
特徴 | ・稼げる機能がそろっている。 ・新規参入者でも人気者になりやすい。 ・高画質。 |
こんな人に オススメ |
・毎日配信できる人 ・リアクションがしっかりとれる人 ・新規参入者が参入しやすい。初めての人におすすめ! |
稼ぎ方 | ・配信時間によって「タイヤ」が手に入るのでそれを換金する。 ・金額はランクによって変わる。配信時間と視聴者からのギフトでランクがきまる。 ・1時間金額 Cランク:300円程度 Bランク:800円程度 Aランク:1500円程度 Sランク:2500円程度 |


おすすめ度 | |
---|---|
特徴 | ・ライブ配信アプリの中では、一番有名なアプリ。 ・ルックスが良い人が人気が出る。 ・アジア圏に使用者が多いのでグローバルに活躍しやすい。 |
こんな人に オススメ |
・ルックスに自信のある人。 ・比較的初心者でも稼ぎやすい。 ・グローバルに活躍したい人。 |
稼ぎ方 | ・視聴者が配信者に”プレゼント”出来る。このプレゼントは数百円から数万円あり、数割が配信者の収益となる仕組み。 ・”ロイヤリティ”が上がるとプレゼントの配信者への配分が高くなる。 ・ロイヤリティは視聴者数や17Liveに公認されると高くなる。 |


おすすめ度 | |
---|---|
特徴 | ・無料で配信可能。 ・オーディションイベントが開催されている。 ・有名声優や歌手も配信している。 ・稼ぐというよりテレビ出演など有名になる可能性が高い。 |
こんな人に オススメ |
・テレビに出たい、アイドルになりたい人 ・男性より女性の方が視聴されやすい。 |
稼ぎ方 | ・視聴者が配信者に”ギフト”を送る。ギフトの総数に応じた報酬が配信者に支払われます。 ・イベントやオーディションが開催されており、上位入賞する事によりポイントが付きます。(1p=\1)また、芸能界へデビューできる特典もあるそうです。 |


項目名 | |
---|---|
特徴 | ・配信した動画はYouTubeに保存される。 ・YouTubeの利用者が対象なので視聴者が多い。 ・高画質、高音質で配信可能。 ・”投げ銭”機能も追加された。 |
こんな人に オススメ |
・YouTubeに頻繁に動画をアップしている。 ・とにかく多くの人に見てほしい。 |
稼ぎ方 | ・有料広告。 ・”SuperChat”という機能があります。値段によって、視聴者が配信者の目につく場所に金額に応じた時間コメントを載せる事のできる仕組みです。 例:100円:コメントすぐ消える、5万円:5時間コメントが消えない “SuperChat”の一部を配信者が報酬として受け取る仕組み。 |
- あなたが女性で初心者の場合=ポコチャ
- あなたが女性でスタイルに自信がある場合=ナナイチ
- あなたが女性でお金より芸能界を目指している=SHOWROOM
- あなたが男性である場合=YouTubeライブ
それでは次回は、「自分の作品に興味を持ってもらえる”仕掛け”を作る」事にフォーカスを当てて説明していきたいと思います。