こんにちはー
イーロンマスクがTwitter買収してから爆速で色々変わってきました
社員半分解雇したり、承認バッヂ販売したり、凍結したアカウント解除したり
サブスク化して有料化とか話も出てます
それで使いやすくなればユーザーとしては別に良いんですけどね
こうなって思うのは、既存のSNSはいくら頑張ってフォロワー数増やしても、結局有料化とかサービス停止になったら、
そのまま続けるか、辞めて別のSNSに移るか考えないといけないし、また一から出直しとかあり得るな~と思うわけです
そう考えたら、仮想通貨のウォレットをアカウント化して、
どこのサービス使っても同じアカウント使えるようになれば、サービス停止してもそのまま使えるのにと思います
「おっ久しぶり!」みたいな感じで、別のサービスで昔の仲間に再会したり
サービスは中央集権でもいいけど、アカウントはちゃんと個人で持っておきたいなと思う今日この頃でした( ̄▽ ̄;)
やっぱ、ブロックチェーンでWeb3化わ止まらんやろな~
では