目次
B’z絶頂期に発表された大傑作
1995年に発表されたアルバムがこの「LOOSE」です。
読み方は”ルーズ”ではなく”ルース(結構間違えてる人多いみたいです。。)
1994年の2枚組アルバム「The7thBlues」はブルース色ハードロックが強く重厚でダークなイメージ。今でこそ傑作扱いされていますが当時としては賛否両論ありました。
この「LOOSE」は前作からの反動もあってかライトな曲調となっていて、1曲の時間も前作では5分を超える曲が大半だったのに対し4分以内の曲が多く、アルバムとしてもテンポよく聴ける印象のアルバムとなりました。
ただ、初期のB’zのようなデジタルなサウンドというよりハードロックを意識したサウンドとなっていて、良い意味で初期のポップなB’zと「The7thBlues」のハードロックサウンドが融合したアルバムとなっていると思います。
また稲葉さんの歌声は今に繋がるようなパンチのある歌い方に変化している時期。(この歌い方も当時は賛否ありました。)
サウンド面をとっても「The7thBlues」までの制作チームを解体していることもあってか、この時期のサウンドが今に繋がっていると思います。
いろいろな意味で、新しいB’zとして出発した転換期のアルバムと言えます。
「LOOSE」のシングル
- ねがい (2nd BEAT YOU & I)149.9万枚(B’zシングル売上5位)
- love me, I love you (2nd BEAT 東京) 139.4万枚(B’zシングル売上7位)
- LOVE PHANTOM ( 2nd BEAT FUSHIDARA 100% ) 186.2万枚(B’zシングル売上2位)
LOOSのシングルは3枚。全てミリオンセラーを記録し、どれもがB’zを代表する楽曲となりました。
アルバムDATA
- リリース 1995年11月22日
- 収録 ハワイ
- オリコン週間ランキング 初登場1位
- オリコン1996年 年間売上ランキング 3位
- オリコン歴代アルバムランキング 21位(2018年1月時点)
- 売上枚数 300.3万枚
- 13曲 49分57秒
- アレンジャーとして、明石昌夫不参加。池田大介が初参加。
曲紹介
1 :spirit loose (1:04)
2 :ザ・ルーズ (3:33)
3 :ねがい (“BUZZ!!” STYLE) (5:01)
16thシングル。(149.9万枚(B’zシングル売上5位))
シングルとは別アレンジバージョン。
B’z The Best “Treasure”の投票で第3位。
4 :夢見が丘 (4:41)
16thシングル「ねがい」時に、最後まで候補で残っていた曲。
B’z The Best “Treasure”の投票で第35位であった。
5 :BAD COMMUNICATION (000-18) (4:58)
6 :消えない虹 (3:37)
B’z The Best “Treasure”の投票で第25位
7 :love me, I love you (with G Bass) (3:21)
17thシングル【139.7万枚(B’zシングル売上7位)】
シングルはベースが打ち込みに対して、ベースギターが使用されたバージョン。
8 :LOVE PHANTOM (4:39)
18thシングル【186.2万枚(B’zシングル売上2位)】
久しぶりの打ち込み主体の曲となった。
9 :敵がいなけりゃ (3:15)
10:砂の花びら (3:41)
11:キレイな愛じゃなくても(3:54)
12:BIG (2:54)
13:drive to MY WORLD (4:10)
14:spirit loose II(0:59)
ノークレジットのシークレットトラック。
[amazonjs asin=”B00005F5B1″ locale=”JP” title=”LOOSE”]