Train Kept a Rollin’という曲を知ってますか?
元々ヤードバーズというバンドの曲です。
ヤードバーズはエリック・クラプトン、ジェフ・ベック、ジミー・ペイジが所属していた伝説のバンド。
そんなヤードバーズの楽曲Train Kept a Rollin’ は世代を超えた名曲だと思います。
エアロスミス、メタリカからB’zまで幅広くカバーされているのがその証拠。
しかし、同じ曲でもバンドによってカラーが全く違って聞こえるので不思議です。
まずはオリジナルのヤードバーズの動画。
ジェフ・ベックがアンプの不調に切れてギターを叩き壊すシーンは昔の音楽の熱さを感じます。
続いてエアロスミス。
エアロスミスの独特のグルーブ感ですね。
なんとなくウォーク・ディス・ウェイを思い浮かんでしまいます。
続いて、メタリカ他豪華共演陣でのプレイ。
流石に激しいですね。
メタリカが演奏すればブルースな曲もメタル調になります。
そして、意外にもB’z。
そしてエアロとの共演時も演奏されていました。
ヤードバーズの時はブルースが前に立っていましたが、メタルバンドが演奏すればメタル調に。ハードロックバンドが演奏すればハードロックに。でもどの曲もカッコイイですね。
やはり、リフ含め名曲ならではだと思います。