目次
ヨルシカって?
ヨルシカってご存知でしょうか?
知らない人が多いかもしれませんね。
ヨルシカはYouTube上で活躍する男女2人組のユニット。
Wikipediaより抜粋すると、
ボカロPとして活動していたn-bunaが、過去のワンマンライブにゲストボーカルとして参加したsuisと共に2017年に結成。メンバーはボーカルのsuisとコンポーザーであるn-bunaの2名。
ヨルシカというバンド名は、1stミニアルバム『夏草が邪魔をする』の収録曲「雲と幽霊」の歌詞の一節「夜しかもう眠れずに」から取られた。
2018年5月9日に発売されたアルバム「負け犬にアンコールはいらない」はオリコン週間ランキング5位を獲得。
ヨルシカのファンは「個体」を自称している。由来はYouTube Liveにて行われたアコースティックライブ。チャットによる「ファンネーム下さい」というリクエストに対しボーカルのSuisが「皆さんは個体(個人)として一人一人素晴らしいので…」という概要の受け答えをしたことから。ただし、この呼称は公式のものではない。
ボカロ出身のアーティストって米津玄師をはじめとして多くなってきました。
なんとなく楽曲もボカロ風な感じだったので納得と言えば納得。
ヨルシカが若い世代にYouTubeとtik tokを通じて人気になりったのです。
ヨルシカはテレビ等のメディアに登場することなくYouTubeにアップされた動画を元に人気になりました。
道理で余り知らないわけです。
でも、テレビに依存しないでYouTubeやtik tokだけで人気になるケースが増えているようです。
現にヨルシカにしてはライブもしていませんし、ボーカルのsuisの顔も誰も知りません。(ここはGReeeeNにも共通しています。)
テレビや事務所の力以外でも成功する例となるのではないでしょうか?
[メンバー]
- n-buna (ナブナ) – ギター
- 全楽曲の作詞作曲、及び編曲を担当する。
- suis (スイ) – ボーカル
- 全楽曲のボーカルを務める。
tik tpkで人気。「ただ君に晴れ」が良い!
ヨルシカを初めて聞いたのはtik tokで聴いた「ただ君に晴れ」という曲。
tik tokは少しテンポを速くして流してましたが、単純に頭に残るというか良い曲という印象。
ボカロP出身のアーティストが作ったという事もあり、作風はそれっぽい感じかと思います。
歌詞もやはりほのぼのした世界観。子の世界観も含めて人気なんでしょうね。
その他のヨルシカ楽曲は?
全体的に統一された世界観ですね。
アニメの主題歌になりそうな感じというか。。
でも、クオリティーは高いです。
これから注目のアーティストであることには間違いありません!