BLOG

blog

こんにちは。

森井けいすけです。

この記事はこの様な人に向けた記事です。

  • NFTとはなにか?
  • NFTの何が凄かったのか?
  • なぜNFTが話題になっているのか?

最近、NFTと言うトピックが話題になってます。

「NFTでデジタルアートが数十億円で売れた」

とか、

「ツイッターの創始者の初めてのツイートに3億円の値段がついた」

とか。

でも、そもそもNFTって何なんだろうと調べてもよく分からないんじゃないかなと思います。

なので、自分なりに分かりやすく説明してみたいと思います。

NFTは非代替性トークン

NFTは「非代替性トークン」(Non-Fungible Token、ノンファンジュブル・トークン)の頭文字をとった略名です。

で、「非代替性トークン」って何でしょう??

その前に、そもそも「トークン」とは何かについて説明します。

トークンってなに?

トークン色々な意味があるので分かり難いと思います。

ここで言うトークンとは「貨幣の代わりに支払い出来るデジタルルマネー」の事を指します。

なのでビットコインもトークンですし、ビットコイン以外の暗号通貨(イーサリアム・ネム)などもトークンです。

トークンには「代替性トークン」と「非代替性トークン」があります。

「代替性トークン」と「非代替性トークン」の違い

代替性トークン

例えば、自分が持ってる1000円札と友達が持ってる1000円札と価値は同じですよね?
自販機でジュース買うとき、自分の120円では買えるけど友達の120円では買えないって事無いですよね?
なのでお金は1000円札は誰の1000円札も同じ価値だし100円は誰の100円も同じ価値。
要は代わりが効くという事です。要は代替性があるという事。

ビットコインでも同じで誰のビットコインも価値が変わるという事は無いので代替性の効くデジタル資産。要は「代替性トークン」という事になります。

非代替性トークン

では、アート作品ではどうでしょうか?

モナリザの絵がルーブル美術館に保管されてますが、8億ドル以上の価値があるそうです!
(1ドル100円かんさんで800億円以上!)

モナリザの絵を美大出身の無名の作家がほぼ完璧に模写しました。
ほぼ同じような作品に仕上がりましたが、その絵には800億円の価値が有るでしょうか?
当然ありませんよね。無名な作家なら数万程度で売れたら良いのではないかと思われます。

要は、本物以外は価値が変わる(下がる)代替性の効かないという事。
この様な代替性の無いデジタル資産の事を「非代替性トークン」(略してNTF)と言います。

NFT(非代替性トークン)の何が凄かったのか?

アートはデジタルになってから違法コピーに溢れてた

今まではデジタルアートは違法コピーであふれてました。

音楽も、CDやレコードなどのアナログ商品の時は本物がハッキリしてたので、シングルやアルバムも売れていたのですが、デジタルダウンロードが主流になった昨今では、違法コピーや違法ダウンロードで溢れています。

動画も、映画が違法にアップロードされてて無料でデジタルコンテンツを見る事が当たりまえの様になって来ていました。
これも、他のデジタル資産でも同様で、本物と偽物を明確に判別する術が今までありませんでした。

そこで、デジタルコンテンツやデジタル資産が本物かを判別する手段として「ブロックチェーン」と言う技術が使われ始めました。

ブロックチェーンについて軽く解説

ブロックチェーンを詳しく説明すると長くなるので、簡単に言うとインターネット上で管理できる「台帳」です。出た。入った。を管理する「台帳」の事です。
この台帳。良くも悪くも一度登録したら変更する事が出来ない使用になっています。

じゃ、この「台帳」使えばデジタル資産が本物かどうか判別できるじゃん!
と、なったわけです。
転売しても「台帳」につければ誰が所有しているか分かるという事です。

新しい市場が始まった

今まで、デジタル資産に価値を持てなかったのが、「変更不可能な台帳(ブロックチェーン)」を使って価値を持たせることが出来るようになったという事で、新しい市場が開拓されたという事で注目を集める様になりました。

アート以外でも自分が価値が有ると売り出した「デジタル資産」に対して価値を持たせる事が出来るようになったからです。

ツイッターの創始者のジャックドーシーという人の初めてのツイートが売り出されて、3億円で売買された事が話題になり火が付きました。

要は、「デジタル資産」として売り出されたモノは、絵だろうが音楽だろうが、自分の写真だろうがツイートだろうがブログであろうが、ゲームで苦労して育てたキャラクターや苦労して取った武器なんかも、「価値」のあるデジタル資産であれば「本物」と証明されたものを売ることが出来売用になったのです。

正直今までも、デジタルコンテンツは売られていたので分かり難いのですが、ファンなら大好きなアーティストが自分の意思で発行した本物と証明されたコンテンツを持ちたいと思うのは、当然なのではないでしょうか?

とくに「1点モノ」とか「数に有限性」を付けられると、どうしても欲しくなるというのがファンの心情だと思います。
その為、これらの商品は人気のあるアーティストになると非常に高価な価格で取引される事になると思われます。現に、80億円で落札されたデジタルアートも既に存在されているようです。

懸念として、好きでもない人が投資目的で買い漁り、値段が高騰して本当に欲しい人の手に行かない事も出るかも知れませんが。。

ただ、新しい市場性が期待される分野の為、大きな話題になったのです。

まとめ

どうでしょう??

分かりました?

一応頑張って分かりやすく説明したつもりです。

よく

「ブロックチェーンはインターネットの次に来る大変革」

とか

「価値のインターネット」

とか言われるんですが、ようやくその扉が開きだしたのではないかと思われます。

将来的には、綺麗な女の子が働かないで自分の写真を毎日NFTで販売して生活するって事も出て来ると思われます

働き方や生き方にも影響が出て来るでしょう。

ただ、全部が価値がでるかと言えば当然そんな事も無く。
そこらへんの人が絵を売っても、欲しい人が居ないと当然売れないわけで。。

なので、NFTって技術以上に「どの様に価値を持たせるか」が大事なんですね。
価値とは信用だと思ってるんです。
人的な信用や、この人のアートは間違いない!って言う信用。
だから、これからはやはり「信用=価値」を稼いだ人が飛躍する時代なんだろなと思います。

って事で、今日はここまで。

では!

 

 

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/tamayuraza/tamayuraza.com/public_html/wp-content/themes/famous_tcd064/comments.php on line 109